
ランク4の海戦って戦艦率高いからそれ用の潜水艦を用意すれば美味しんじゃね?ということで買ってしまった。日本を含めた西側諸国ではウィスキー型として有名であろうこの潜水艦。航洋型潜水艦として当時最高の性能が求められたプロイェークト611潜水艦とは異なり、哨戒型潜水艦の系譜に連なるプロイェークト613は廉価版的な性能が求められました。それでも大戦期の潜水艦と比べれば遥かに優秀な性能を発揮し、航続性能にも余裕があったことから外洋での作戦行動も可能という当時のソ連海軍に最も適した潜水艦として高く評価され、折しも強力な海軍力を持つアメリカに対し水上艦で艦隊決戦を挑むのは自殺行為であることが認識されつつあった時期とも重なり、プロイェークト613潜水艦はそれらに代わる実質的な主力艦として期待されるようになります(但し実際に運用してみると通信設備が貧弱な潜水艦の集中運用は難しいことが明らかになり、水上艦による艦対艦攻撃も再評価されるようになる)。一方でそれに対する西側諸国の対応も素早く、元々Uボート対策用の各種研究が進んでいたことからそれを継続する形でソ連海軍に対抗。潜水艦からの魚雷攻撃のみでの目標達成は困難であると考えられ、敵対潜哨戒網の範囲外から攻撃可能な有翼ロケット潜水巡洋艦の整備が志向されるようになっていきます。wtmでは期待通り敵の戦艦とマッチングしやすいのですが、そうなる理由もそれなりにあり、このランク帯の潜水艦はかなり不遇です。。戦艦の攻撃力が高いため削られやすく、それでいて防御力も高いから一隻沈めるのに一苦労。ランク3までの戦とは様相が異なります。だから潜水艦を使う人が少ないんですねえ。なるほどな!まあそのぶん潜水艦同士の不毛な戦いが起き難いので、その点はよかったかなと思いますはい。何故か対空砲を手動で操作できるため、毎分200発の速度で砲撃という戦い方も出来なんだかんだで面白みのある潜水艦です。